登戸のパーソナルジム|【公式】BEYOND登戸店

タンパク質不足=プロテイン!これでいいのか?

最終更新日:2025年8月4日

みなさんこんにちは!BEYOND登戸店です!
最近ではコンビニや日常でもプロテインを見かけるようになり、意識的にプロテインを飲んでいる方もいると思います!
筋肉やお肌、髪などに良いとされ、ダイエットやトレーニングをしている方以外も飲んでいるプロテイン!
タンパク質が足りなかったらとりあえずプロテインは正解なのかをお話ししていきます!

タンパク質不足はどんな影響がある?

筋肉量・筋力の低下

タンパク質は筋肉の主成分であり、日々分解と再合成を繰り返しています!
不足すると、筋肉が分解されやすくなり、筋肉量が減少しやすくなります🥹

結果的に

筋力低下
疲れやすい体
基礎代謝の低下(太りやすく痩せにくい体)が起こります!
これは特にダイエット中などに現れやすいので注意が必要です💦

インスリン分泌と感受性の低下

タンパク質はインスリンの分泌を促進し、感受性を維持する栄養素のひとつです

特にロイシンやアルギニンなどのアミノ酸は、インスリン分泌を刺激する作用があります🔥

しかし、タンパク質が不足すると
インスリンの分泌が弱まりやすくなる
筋肉のインスリン感受性(血糖を取り込む能力)が落ちる

結果的に血糖値が高止まりしやすくなり、糖代謝効率が悪くなります💪

肝臓での糖新生の機能低下

空腹時や運動時、糖が不足すると、肝臓はアミノ酸から糖を作る(糖新生)ことで血糖を保とうとします!しかし、タンパク質不足だとこの材料が足りず、血糖が維持できず低血糖になりやすくなったりエネルギー不足で倦怠感・集中力低下が起こります😱

プロテインのメリットとは?

筋合成と維持のサポート

たんぱく質は筋肉の主成分であり、筋トレや運動後の筋合成(筋肉を作る過程)に欠かせません!
トレーニングによって筋肉に微細な損傷が起きると、修復・再構築のために多くのたんぱく質が必要になります🍖
特にロイシンを含むBCAA(分岐鎖アミノ酸)は筋合成を強く刺激します!!
プロテインをタイミングよく摂取することで、筋肉の回復や成長が促進され、筋量や筋力アップに貢献します💪

また、減量中に筋肉の分解を防ぐためにも、たんぱく質は重要です!

代謝を高めて脂肪燃焼を促進する

プロテインは、他の栄養素に比べて食事誘発性熱産生(DIT)が高く、消化・吸収時に多くのエネルギーを使います💪
炭水化物のDIT:約6%
脂質のDIT:約4%
たんぱく質のDIT:約30%
つまり、同じカロリーでも、たんぱく質は摂取するだけでより多くのカロリーを消費するのです💪
さらに、筋肉量が増える → 基礎代謝が上がる → 体脂肪が燃えやすくなるという好循環を生み出します🔥

満腹感を維持し、食欲を抑えやすくする

たんぱく質は満腹ホルモン(PYYやGLP-1)を刺激するため、炭水化物や脂質に比べて食後の満足感が長く続きやすいという特徴があります!

間食やドカ食いを防げる
摂取カロリーが自然に抑えられる
無理なくダイエットを継続しやすい

特に、朝食や間食を高たんぱくにすることで、1日の食欲コントロールがしやすくなるという研究もあります😊
痩せ薬にも含まれている成分になります☺️

固形物とプロテインどっちがいいの?

固形食品から摂取するメリット

栄養バランスが豊富

固形食品にはタンパク質のほかに、ビタミン・ミネラル・脂質・炭水化物などの栄養素がバランスよく含まれています!

例:卵はビタミンA・B群、鉄分も豊富
魚にはDHA・EPA(オメガ3脂肪酸)が含まれる

咀嚼による満足感と食欲コントロール

固形物を噛むことにより満腹感が得られやすく、食欲を抑えやすい
消化吸収がゆっくり → 血糖値の急上昇も抑えやすい

プロテインから取るメリット

摂取が手軽・時間効率が高い

忙しい朝や間食、トレーニング後すぐなどに短時間で補給可能
調理不要で水やミルクに溶かすだけで摂取できる

低脂質・低糖質でタンパク質を効率摂取できる

余分なカロリーを抑えながら純粋にタンパク質だけを補える
特に減量中やPFCバランスの管理をしている人にとっては非常に有効

目的別の使い分けタイミング

状況固形食品がおすすめプロテインがおすすめ
日常の食事栄養バランスと満足感を得たい時食事で不足していると感じる時
ダイエットよく噛んで満腹感を得たい時カロリーを抑えつつたんぱく質だけ摂りたい時
筋トレ後回復食をゆっくりとる余裕がある時吸収の速さを重視したい時
外出先・忙しい時持ち運びや調理が難しい携帯性・即時性に優れる

~著者情報~

佐野翔吾 Shogo Sano

2000年4月11日生まれ 静岡県出身

趣味:ドライブ🚙/神社巡り⛩️/御朱印集め/サウナ🧖‍♂️/旅行🛫/映画鑑賞🎥/パン屋さん巡り🥯/紅茶🫖

お知らせ一覧へ戻る

電話アイコン 044・911・9110 LINEアイコン お問い合わせ メールアイコン お問い合わせ
無料カウンセリング実施中!
紙飛行機アイコン WEB予約 電話アイコン 電話予約はこちら
FOLLOW PAGE TOP