登戸のパーソナルジム|【公式】BEYOND登戸店

増量するなら〇〇を食べろ?!ガリガリを卒業するためにまずしたいこと

最終更新日:2025年10月6日

皆さんこんにちは😄BEYOND登戸店の沓間(くつま)です。

「周りから細い、ガリガリと言われる、、、」

「体重を増やしたいけど思うように増やすことができない」

こんなお悩みを持っている方はいらっしゃいませんか?

実は闇雲に高カロリーなものを食べても、簡単には増量はできません。

大事なのはエネルギー吸収をサポートする土台を作ることなのです。

そもそもなぜ増量できないのか?

増量を目指す男性の皆さん、ただ高カロリーなものをがむしゃらに食べるだけでは、理想の体は手に入りません。

確かに体重を増やすには、消費カロリーを上回るカロリー摂取が不可欠ですが、その質が何よりも大切です。

例えば、高カロリーなジャンクフードばかり食べていると、一時的に体重は増えても、体に必要な栄養素が不足し、うまく体に吸収されません。

これでは、せっかくの努力も水の泡。増量期に大切なのは、バランスの取れた食事から効率良く栄養を吸収することです。

栄養をしっかり吸収できているかのバロメーターとなるのが、お通じです。

理想的なのは、ほどよい太さのバナナうんちが、スルッと出る状態。これが腸内環境が整い、食べたものがきちんと消化吸収されているサインです。

健康的な増量のためには、食事の内容だけでなく、自分の体の声にも耳を傾けることが重要です。

バナナうんちのその判断基準は?

理想的なお通じの基準として、「ブリストルスケール」を用いることができます。

このスケールでは、便の形や硬さを7つのタイプに分類しており、その中でも増量期に目指すべき「バナナうんち」は、タイプ4に該当します。

これは「ソーセージ状あるいはヘビ状で、表面はなめらか」な便を指し、食べたものがきちんと消化・吸収されている健康な状態を示しています。

増量するためには何をしたらいい?

ズバリ、「腸活」です。

プロバイオティクス

腸活を成功させるためには、プロバイオティクスの摂取が非常に重要です。

プロバイオティクスとは、腸内環境を改善し、体に良い影響を与える生きた微生物(善玉菌)のことです。

これらを直接食品から取り入れることで、腸内の善玉菌を増やし、悪玉菌の増殖を抑えることができます。

善玉菌は、食べたものの消化吸収を助けるだけでなく、免疫機能を高めたり、ビタミンを合成したりする働きもあります。

ヨーグルト、チーズ、納豆、味噌、ぬか漬け、キムチなどの発酵食品には、乳酸菌やビフィズス菌といったプロバイオティクスが豊富に含まれています。

毎日少しずつでも良いので、これらの食品を積極的に食事に取り入れることが、腸内環境を整える第一歩です。

プレバイオティクス

腸活において、プレバイオティクスの役割も欠かせません。

プレバイオティクスとは、腸内にいる善玉菌のエサとなり、その増殖を助ける難消化性の食品成分のことです。

プロバイオティクスとして取り入れた善玉菌が腸内でしっかりと働くためには、エサとなるプレバイオティクスが必要です。

これらを一緒に摂取することで、腸内フローラ(細菌叢)をより効率的に改善することができます。

プレバイオティクスには、オリゴ糖や食物繊維などが代表的です。

具体的には、玉ねぎ、ごぼう、にんにく、アスパラガス、バナナなどの野菜や果物、大豆、海藻類、きのこ類に多く含まれています。

これらの食材をバランス良く取り入れることで、腸内の善玉菌が活発になり、健康的な腸内環境を維持できます。

まずは何から始める?

ただし、いきなりこれらを取り入れるのは少し難しいですよね。

そんな方に朗報です。私が実践する最強腸活セットがございます。

それは、「ビオスリー整腸剤」と「カスピ海ヨーグルト」です。

ビオスリー整腸剤カスピ海ヨーグルトの組み合わせは、まさに「腸活のゴールデンコンビ」と言えます。

ビオスリーは、一般的な整腸剤では配合が難しい酪酸菌に加え、乳酸菌糖化菌という「3種の活性菌」を配合。

酪酸菌は腸のエネルギー源となる酪酸を産生し、小腸から大腸まで広範囲で腸内環境を整えます。

一方のカスピ海ヨーグルトは、独特のネバネバ成分(EPS)を持つクレモリス乳酸菌と、共生関係にある酢酸菌(アセトバクター菌)を含みます。

この2つを併用することで、糖化菌・乳酸菌・酪酸菌・酢酸菌という多種多様な菌を一度に摂取でき、それぞれが小腸や大腸で連携して働き、強力に善玉菌をサポートします。

これにより、単独摂取では得られない相乗効果が期待でき、増量に必要な栄養吸収の土台を最強に整えるのです。

まとめ

増量成功の秘訣は、高カロリー質の良い栄養吸収の両立!

まず、理想のバナナうんち(ブリストルスケールType4)を目指して腸内環境を整えましょう。

そのためには、プロバイオティクス(ヨーグルトなど)とプレバイオティクス(食物繊維など)の摂取がカギ。

最強コンビのビオスリー整腸剤カスピ海ヨーグルトで、腸活をブーストし、食べた栄養をまるごと吸収して、効率的に理想の体を作りましょう!✨

BEYOND登戸店ではお客様へのトレーニングだけではなく、

よりお客様一人一人にあったトレーニングメニューの作成を行なっております。

さらに、料金プランについても、柔軟に対応させていただきます。

「月2回だけトレーニングを教えて欲しい」、「3ヶ月だけ食事サポートをして、あとは週1回通いたい」

などご相談いただけましたら、お客様に合ったプランをご提案させていただきます🍀

また、BEYOND登戸店は学びの場所でもあります。

定期的に通って理想の体を手に入れるだけではなく、

自分のダイエットが正しかったのかを確認する場所としてもご活用いただければ嬉しいです😄

ぜひ1度体験トレーニングへお越しくださいませ🌟

お問い合わせはこちら👇

店舗公式LINE:https://lin.ee/xwvc4u1

店舗お電話:044-911-9110

著者情報

沓間航(くつまわたる)

資格

NSCA-CPT

大会出場経験

スパルタンレース出場(計7回)

ぱん食いリレーマラソン 第2位

お知らせ一覧へ戻る

電話アイコン 044・911・9110 LINEアイコン お問い合わせ メールアイコン お問い合わせ
無料カウンセリング実施中!
紙飛行機アイコン WEB予約 電話アイコン 電話予約はこちら
FOLLOW PAGE TOP