登戸のパーソナルジム|【公式】BEYOND登戸店

なぜ骨盤は歪むのか??原因とその治し方

最終更新日:2025年1月19日

皆さんこんにちは😄BEYOND登戸店の沓間(くつま)です。

1月ももう半ばですね。

インフルエンザなどの流行病には十分にご注意ください。

まずは手洗いうがい、

筋肉を作るためだけではなく、免疫をつけるためにもタンパク質はしっかり取りましょう

今回は下記のお悩みを持つ方に読んでいただきたい記事となっております。

  • 骨盤って歪むの?
  • どうして骨盤は歪むのか。
  • どうしたら歪みを治せるのか?

今回はこういった悩みが解消できるような記事を書いてみました❗️



そもそも骨盤が歪むとは?

骨盤が歪んでいる状態とは、骨盤が正しい位置からズレたり傾いたりしている状況を指します。

本来、骨盤は背骨と大腿骨をつなぎ、体を安定させる重要な役割を担っています。

しかし、日常生活での不良姿勢や左右非対称な動作、

筋力のアンバランスなどが原因で歪みが生じます。

歪みには、

骨盤が前後に傾く「前傾・後傾」、

左右にズレる「左右の高さの違い」、

内外への「開きすぎや閉じすぎ

といった種類があります。

これにより、腰痛や肩こり、股関節痛、血行不良などの不調が起こることがあり、

姿勢や運動効率の低下にもつながります。

骨盤の歪みを改善するためには、

正しい姿勢を心がけ、バランスの取れた筋力をつけるエクササイズが重要です。


どうして骨盤は歪むのか

日常生活で骨盤が歪みやすい行動には、以下の3つが挙げられます。

  1. 脚を組む座り方
    椅子に座る際に脚を組むと、骨盤に左右差が生じ、歪みの原因になります。
    片側に体重が偏りやすく、筋肉のバランスが崩れて骨盤が傾いたりねじれたりします。
  2. 片側に荷物を持つ癖
    バッグや買い物袋をいつも同じ側の手や肩で持つと、体の左右バランスが崩れます。
    これにより、骨盤や背骨が傾き、筋肉の片側だけに過度な負担がかかり歪みが進行します。
  3. 姿勢の悪い立ち方や座り方
    猫背や片足に体重をかける立ち方、背もたれにダラっと寄りかかる座り方は、
    骨盤を不自然な位置に押しやり、歪みを引き起こします。
    これが習慣化すると骨盤の歪みが固定化される恐れがあります。

これらの動作を意識的に避け、正しい姿勢を保つことが歪みの予防につながります。


骨盤が歪むと体はどうなるのか?

骨盤が歪むと、体全体のバランスが崩れ、さまざまな不調や見た目の変化が生じます。

骨盤は体の土台として重要な役割を担っており、歪むことで筋肉や関節に余分な負担がかかり、

腰痛、肩こり、股関節痛などの原因になります。

また、姿勢が悪化し、猫背や反り腰になることもあります。

その結果、体が広がったように見え、いわゆる「土偶」のように下半身がどっしりとして

スタイルが崩れることもデメリットです。

さらに、骨盤の歪みは内臓の位置や血流に影響を及ぼし、

代謝が低下して脂肪がつきやすくなる場合もあります。

見た目や健康のためにも、正しい姿勢を保ち、

歪みを改善するエクササイズを取り入れることが大切です。


骨盤の歪みを治すためにはパーソナルジム?

ここまで、骨盤のゆがみの原因や、その影響についてお話しさせていただきました。

ここからはそれをどのように改善していくかご紹介いたします。

骨盤の歪みを治すためには、パーソナルトレーニングを活用するのが効果的です。

その理由を以下の3つに分けて説明します。

専門的なフォーム指導が受けられる

骨盤の歪みを改善するためには、正しい姿勢でエクササイズを行うことが重要です。

しかし、自己流ではフォームが崩れやすく、効果が得られないばかりか、

さらに歪みを悪化させる可能性もあります。

パーソナルトレーニングでは、トレーナーが一人ひとりの骨盤の状態をチェックし、

適切な姿勢や動作を直接指導してくれるため、安全かつ効率的に歪みを改善できます。

個別のプログラムで効率的にアプローチできる

骨盤の歪みは、人によって原因や症状が異なります。

例えば、前傾、後傾、左右の傾きなどのタイプがあります。

パーソナルトレーナーは個々の骨盤の状態を評価し、

それに基づいてカスタマイズされたトレーニングプログラムを提案します。

これにより、無駄な運動を避け、最短で効果を実感することが可能になります。

継続的なモチベーションとサポートが得られる

骨盤の歪みを改善するには、日々のトレーニングや姿勢改善の積み重ねが必要です。

しかし、独りで続けるのは難しく、途中で挫折しやすいのが現実です。

パーソナルトレーニングでは、トレーナーが進捗を記録しながら適切なアドバイスを提供し、

目標達成に向けてサポートしてくれるため、モチベーションを維持しやすくなります。

以上のように、専門的な指導、個別プログラム、継続的なサポートが受けられる

パーソナルトレーニングは、骨盤の歪みを効果的に改善するための最適な方法と言えます。


まとめ

以上、なぜ骨盤は歪むのか??原因とその治し方のご紹介でした❗️

骨盤の位置が正しくなると、先に触れたメリットだけではなく、

姿勢が良くなることで見た目が美しくなり、

スタイルアップや若々しい印象を与える効果も期待できます。

さらに、体の軸が安定するため、スポーツ日常動作のパフォーマンスも向上します。

骨盤が整うことで、心身ともに軽やかに動ける未来が広がり、

活動的で自信に満ちた毎日が実現するのではないでしょうか?


BEYOND登戸店ではお客様へのトレーニングだけではなく、

よりお客様一人一人にあったトレーニングメニューの作成を行なっております。

さらに、料金プランについても、柔軟に対応させていただきます。

「月2回だけトレーニングを教えて欲しい」、「3ヶ月だけ食事サポートをして、あとは週1回通いたい」

などご相談いただけましたら、お客様に合ったプランをご提案させていただきます🍀

また、BEYOND登戸店は学びの場所でもあります。

定期的に通って理想の体を手に入れるだけではなく、

自分のダイエットが正しかったのかを確認する場所としてもご活用いただければ嬉しいです😄

ぜひ1度体験トレーニングへお越しくださいませ🌟

お問い合わせはこちら👇

店舗公式LINE:https://lin.ee/xwvc4u1

店舗お電話:044-911-9110

お知らせ一覧へ戻る

電話アイコン 044・911・9110 LINEアイコン お問い合わせ メールアイコン お問い合わせ
このサイト経由のお問い合わせで 入会金50,000円が無料
紙飛行機アイコン WEB予約 電話アイコン 電話予約はこちら
FOLLOW PAGE TOP