登戸のパーソナルジム|【公式】BEYOND登戸店

筋トレでは痩せない?筋トレで本当に痩せる?効果的なやり方と成功のポイントを解説

最終更新日:2025年5月23日

皆さんこんにちは😄BEYOND登戸店の沓間(くつま)です。

暦の上では、夏まであと1週間ですね。

夏に向けて準備はできていますか?

ダイエットといったらまず何を思い浮かべますか?

「筋トレ」と答えたあなた、素晴らしいです👏

しかし、正しい知識がないと痩せずに太く見えてしまうことも、、

今回はそちらについて記事を書いてみました。今回は下記のお悩みが解決できるかと思います。

  • 筋トレで体は細くなるのか?
  • 筋肉とトレーニングの関係性は?
  • 実際何をするべきなのか

是非ご覧ください。



筋トレダイエットの魅力とは?

筋トレは、単に体を引き締めるだけでなく、基礎代謝を高めて脂肪を燃焼しやすい

体質に変えることができます。

筋肉が増えることで、安静時でも消費カロリーが増え、リバウンドしにくい体になります。

また、筋トレは「体重を落とす」というよりも、

「見た目を美しく整える」ダイエット法としても非常に効果的です。

特にお腹周りや二の腕、太ももなど気になる部位の引き締めに最適です。


なぜ筋トレで痩せるのか?そのメカニズム

筋トレを行うと、筋繊維が損傷し、それを修復する過程でエネルギーが消費されます。

この修復作業には多くのカロリーが必要となり、

トレーニング後も数時間〜数十時間にわたり脂肪燃焼が続く「アフターバーン効果」が得られます。

さらに、筋肉がつくことで基礎代謝が向上し、日常生活でのエネルギー消費もアップ。

これにより、太りにくく痩せやすい体が作られます。

また、筋肉は水分を保持する力があるため、肌のハリも保ちやすく、

美容面にも良い効果が期待できます。


よくある誤解「筋トレしても痩せない?」

「筋トレしているのに痩せない…」という声も少なくありませんが、

その原因の多くは食事管理の不足や、運動の頻度・強度が適切でないことにあります。

特に、糖質や脂質を過剰に摂取したままでは、どれだけ運動しても脂肪は減りにくいのが現実です。

また、筋トレのみで有酸素運動をまったく取り入れていない場合、脂肪燃焼が十分に進まないことも。

さらに、数回のトレーニングで結果を求めすぎるのもNG。

筋トレの効果は継続することで現れるため、最低でも週2〜3回、3ヶ月以上続けることが理想です。


効果的な筋トレ法(女性・初心者向け)

初心者や女性におすすめの筋トレは、

自重トレーニング(自分の体重を使った運動)から始めることです。

代表的なのはスクワット、プランク、ヒップリフト、腕立て伏せ(膝付きでもOK)など。

これらを1セット10〜15回×2〜3セット、週に2〜3回行うことで、無理なく筋肉を刺激できます。

また、トレーニングの際は正しいフォームを意識し、呼吸を止めずに行うことがポイントです。

徐々に負荷を上げていけば、筋力・引き締め効果ともに高まります。

特に女性が気にする脚やせやお腹の引き締めには、低負荷・高回数のトレーニングが効果的です。

これは筋肉の中でも遅筋(持久力型の筋繊維)を主に刺激する方法で、

筋肥大を抑えつつ、引き締まったラインを作り出します。

反対に高負荷・低回数のトレーニングは速筋(瞬発力型の筋繊維)に働きかけ、

筋肉を大きくしたい場合に有効です。

目的に応じて適切な負荷と回数を選ぶことが、美しいボディライン作りのポイントです。


食事・栄養のポイント

筋トレの効果を最大化するには、食事の内容とタイミングが非常に重要です。

特に筋肉の材料となるタンパク質(肉、魚、卵、大豆製品など)を毎食しっかり摂ることが基本です。

また、糖質も完全にカットするのではなく、

玄米やさつまいもなど低GIな炭水化物を適量摂取することでエネルギー切れを防げます。

筋トレ後30〜60分以内に、タンパク質+糖質の軽食をとることで筋肉の回復が促進され、

代謝の高い体を維持しやすくなります。


モチベーション維持法

筋トレを継続するには、楽しみながら取り組める工夫が大切です。

目標を「体重を何kg落とす」よりも「ウエストを◯cm細くする」「毎日鏡を見て変化を楽しむ」など、

見た目や達成感にフォーカスした目標設定が効果的です。

また、トレーニング記録をノートやアプリで管理するのもおすすめです。

小さな達成を積み重ねていくことで、自信がつき、継続の原動力になります。

さらに、パーソナルトレーナーのサポートを受けることも大きなモチベーション維持のポイントです。

トレーナーが目標に合わせたメニューを提供し、正しいフォームや進捗管理を行ってくれるため、

効率的に成果を出せるだけでなく、挫折しそうなときも励ましやフィードバックがもらえるので

継続しやすくなります。

1人では続かないと感じている方にこそ、プロの力を借りるのがおすすめです。

筋トレを継続するには、楽しみながら取り組める工夫が大切です。


まとめ・結論

筋トレは、体重よりも「見た目」を美しく整え、

基礎代謝を上げて痩せやすい体をつくる最強のダイエット法です。

ただし、効果を出すには継続と正しい食事管理が欠かせません。

糖質制限や有酸素運動をうまく組み合わせ、自分に合ったペースで習慣化していくことが

成功のカギです。今日から一歩踏み出せば、

3ヶ月後には見違えるようなボディと自信に出会えるはずです!


BEYOND登戸店ではお客様へのトレーニングだけではなく、

よりお客様一人一人にあったトレーニングメニューの作成を行なっております。

さらに、料金プランについても、柔軟に対応させていただきます。

「月2回だけトレーニングを教えて欲しい」、「3ヶ月だけ食事サポートをして、あとは週1回通いたい」

などご相談いただけましたら、お客様に合ったプランをご提案させていただきます🍀

また、BEYOND登戸店は学びの場所でもあります。

定期的に通って理想の体を手に入れるだけではなく、

自分のダイエットが正しかったのかを確認する場所としてもご活用いただければ嬉しいです😄

ぜひ1度体験トレーニングへお越しくださいませ🌟

お問い合わせはこちら👇

店舗公式LINE:https://lin.ee/xwvc4u1

店舗お電話:044-911-9110

お知らせ一覧へ戻る

電話アイコン 044・911・9110 LINEアイコン お問い合わせ メールアイコン お問い合わせ
無料カウンセリング実施中!
紙飛行機アイコン WEB予約 電話アイコン 電話予約はこちら
FOLLOW PAGE TOP