登戸のパーソナルジム|【公式】BEYOND登戸店

パーソナルトレーニングの料金相場は?高くても選ばれる理由とコスパ重視の選び方

最終更新日:2025年6月12日

目次

パーソナルトレーニングの料金相場とは?

皆さんこんにちは!

BEYOND登戸店店長の望月です!

「パーソナルトレーニングを受けたいけど、料金が高いって聞くし不安…」
そんなお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?

パーソナルトレーニングの料金はジムの形態や地域、トレーナーのレベルによって大きく異なります。まずは一般的な相場感を把握しておきましょう。

1回あたりの料金目安(都度払い)

都度払いの場合、1回60分あたりの料金は以下が目安です。

  • 都市部(東京・大阪など):7,000円〜12,000円
  • 地方都市:5,000円〜9,000円
  • 個人ジム・自宅トレーニング:4,000円〜8,000円

月額・コース契約時の料金相場

回数制・月額制で契約する場合は、次のような価格帯が主流です。

  • 大手ジム:2ヶ月で20〜30万円
  • 中規模ジム・個人ジム:月額40,000〜80,000円
  • オンラインパーソナル:月額10,000〜25,000円

料金の違いは、サポート内容や施設・トレーナーの質によるところが大きく、単純に「安い=お得」とは言い切れません。

パーソナルジムの料金が高い理由

完全オーダーメイドの指導

パーソナルトレーニングは、あなたの体力や目標に合わせた完全個別指導です。

大人数で行うフィットネスとは違い、1対1で目標に向き合ってもらえるため、結果が出やすいのが魅力です。目標、目的に対して最短距離で向かうことをお考えの方はやはりパーソナルトレーニングがおすすめです。

トレーナーの専門性と実績

多くのパーソナルトレーナーは、解剖学や栄養学の知識を持ち、ボディメイク大会入賞歴や国家資格を持っているケースも。その専門性の高さが料金に反映されているのです。

設備・サービス・サポートの充実度

完全個室のトレーニングルーム、清潔なシャワー、ウェア貸し出し、食事指導やLINEサポートなどが料金に含まれることが多く、総合的なサポートサービスとしての価値が高いのも特徴です。

パーソナルトレーニングは、トレーナーがマンツーマンで一人ひとりの目的や体力に合わせてメニューを作成・指導するサービスです。正しいフォームや効果的なトレーニング法を学べるため、無駄なく安全に体を変えることができます。また、食事指導やモチベーション管理も受けられるため、自己流では続かなかったダイエットやボディメイクの成功率が格段にアップします。初心者から上級者まで、最短で理想の体を目指せるのが最大の魅力です。そのため価格帯も24ジムよりも高くなっています。

結論パーソナルトレーニングが高額になる理由は「完全オーダーメイドのサービス提供」と「専門的な知識・技術の対価」にあります。まず、パーソナルトレーニングは一人ひとりの目的や体質、運動歴に応じて、個別にトレーニングメニューを作成します。これにより、より短期間で効率的に成果を出せる反面、トレーナーの時間と労力が大きくかかるため、料金も上がります。

さらに、トレーナー自身が栄養学・解剖学・運動生理学など、幅広い専門知識を有しており、これらを活かして安全かつ効果的に指導します。これには資格取得や継続的な学習が必要で、自己投資も相当なものです。加えて、セッション中はトレーナーがマンツーマンでつきっきりになるため、その時間は他の業務ができず、時間単価としても高くなりやすいのです。

施設面でも、プライベートジムは少人数制や完全予約制を取り入れていることが多く、快適で衛生的な空間を提供するために設備投資や維持費がかかっています。これらすべてを含めた総合的な価値が、パーソナルトレーニングの料金に反映されています。つまり、単なる「運動指導」ではなく、成果にコミットする「身体のコンサルティングサービス」としての対価と言えるでしょう。

大手ジムと個人ジム、どちらがコスパが良い?

大手パーソナルジムの特徴と料金

大手ジムは短期集中型プログラムが多く、2ヶ月で結果を出すことを目的としたメニューが中心。設備やトレーナーの質も安定している反面、料金は高めです。

個人経営ジムの特徴と料金

個人ジムは料金が比較的リーズナブルで、柔軟な対応や密なサポートが期待できます。
トレーナーと近い距離感で目標に向かえるため、継続しやすい環境といえます。

一方、トレーナーの質は大手ジムと比較すると担保はされていないため、やってみないとわからないという怖さはあります。

オンラインパーソナルトレーニングという選択肢

Zoomやアプリを使ったオンライン指導は、対面に比べてコストが抑えられます。外出が難しい方や、忙しいビジネスパーソンに人気です。

パーソナルトレーニングを安く受ける方法5選

1. 初回体験を活用する

多くのジムでは初回体験を無料または3,000円前後で提供しています。相性や施設の雰囲気を確認する絶好のチャンスです。BEYOND登戸店では初回限定で無料体験を実施しております。

2. 入会キャンペーン・紹介特典を利用する

春・夏などのタイミングで「入会金無料」「月謝割引」のキャンペーンがよく行われています。
紹介制度があるジムもあるので、友人や家族の紹介も要チェックです。ホームページに記載がない場合もあるので直接トレーナーに聞いてみてください。

3. ペアトレーニングで割安に

友人やパートナーと一緒に受ける「ペアトレーニング」は、1人あたりの料金を抑えつつ楽しく続けられるスタイル。継続率も高い傾向にあります。

実際にBEYOND登戸店ではご友人やご夫婦でご一緒にお通い頂いているお客様もいらっしゃいます。

4. 回数券や長期契約で料金を下げる

10回、20回などの回数券は1回あたりの単価が安くなる傾向があります。
継続を前提に考えているならお得な選択肢です。より長期的に見ていく場合は30~50回券などの高回数券になると1回あたりの単価はより抑えることが可能になります。

5. オンラインと対面を組み合わせる

週1は対面、週2はオンラインなど、柔軟な通い方を提案してくれるジムもあります。費用を抑えながら最大限の効果を得られます。

料金だけで選ばない!後悔しないジム選びのチェックポイント

トレーナーの人柄・実績・相性

口コミや体験トレーニングを通して、「自分に合うかどうか」を確認しましょう。
無理なく続けられるかどうかは人間関係の相性も大きなポイントです。

トレーナーの人柄が自分に合うことも継続していくこと上で重要な部分になっていきます。

通いやすい立地・時間帯

アクセスの悪い場所や営業時間が合わないジムは、長続きしません。
「駅チカ」「土日祝営業」「早朝・深夜対応」などの条件は要チェックです。

サポート内容と継続しやすさ

食事管理や生活習慣の改善、メンタルサポートが充実しているかどうかも重要。
「運動+α」のサービスがあるジムは、満足度も高くなります。

まとめ

後悔しないパーソナルトレーニングの選び方には、いくつかの重要なポイントがあります。まず最も大切なのは「目的に合ったトレーナーを選ぶ」ことです。ダイエット、筋力アップ、姿勢改善など、目的によって必要な知識やアプローチは異なります。そのため、自分の目標に対して実績があるトレーナーやジムを選ぶと失敗しにくくなります。

次に、「トレーナーとの相性」も非常に重要です。どれほど優れたトレーナーでも、コミュニケーションが取りづらいと継続は難しくなります。体験セッションを通じて、話しやすさや指導スタイルが自分に合っているかを確認しましょう。

また、「立地や通いやすさ」も継続のカギです。モチベーションは通いにくさと比例して下がります。自宅や職場から通いやすい場所を選ぶことで、無理なく続けられる環境を作ることができます。

さらに、「料金体系が明確であること」も安心材料です。入会金、キャンセル料、オプションなど、事前に費用を把握し、無理のない範囲で通えるジムを選びましょう。無理な契約や押し売りがないかもチェックポイントです。

最後に、「実績や口コミ」を確認するのも効果的です。SNSやGoogleマップのレビューなどで、実際の利用者の声を参考にすることで、現場の雰囲気や信頼度が見えてきます。

総合的に、自分のライフスタイルや目的にマッチし、信頼できるトレーナーのもとで取り組むことが、後悔しないパーソナルトレーニング選びの秘訣です。

よくある質問(FAQ)

安いパーソナルジムは質が悪いの?

必ずしもそうとは限りません。料金が安くてもトレーナーの経験や熱意が高い個人ジムも多く存在します。

週1回でも効果はある?

正しい指導と日々の生活改善がセットになれば、週1回でも十分に成果は出せます。
特に初心者の方は、週1からのスタートがおすすめです。

週1回のペースで慣れてきたら週2~3回を目指せば問題ありません。

無理なく続けられるペースで行っていくことの方が大切です。

途中で辞めた場合、返金対応はあるの?

ジムによって異なりますが、返金保証付きのジムも存在します。
契約前にキャンセルポリシーを必ず確認しましょう。

まとめ|料金よりも「自分に合う」かで選ぶことが成功のカギ

パーソナルトレーニングは決して安い投資ではありません。
しかし、正しいジム・トレーナーを選べば、その投資は健康・自信・生活の質という形で大きく返ってきます。

パーソナルトレーニング成功の鍵は、「継続・信頼・目標設定」の3つです。まず継続が最も重要で、短期間で劇的な変化を求めず、コツコツ続ける姿勢が成果に直結します。次に、トレーナーとの信頼関係も大切です。指導を素直に実践できる関係性があってこそ、正しいフォームや習慣が身につきます。そして、具体的な目標設定も欠かせません。「3ヶ月で−5kg」など明確なゴールがあると、モチベーションを保ちやすくなります。

まずは気になるジムの体験レッスンから始めて、自分のライフスタイルや目標に合った最適なトレーニング環境を見つけてみてください。

BEYOND登戸店の特徴

「登戸でパーソナルトレーニングを探しているけど、どこがいいかわからない…」
そんな方に今注目されているのが、大手パーソナルジムのBEYOND(ビヨンド)登戸店です。

BEYOND登戸店の特徴・強み・評判まで徹底的にご紹介します。
トレーニング初心者の方も安心して通える理由がわかるはずです!

BEYONDジムとは?

全国展開の大手パーソナルトレーニングジム

BEYONDは全国に150店舗以上を展開するパーソナルトレーニング専門ジムです。
大手でありながら、質の高いトレーナー陣による丁寧な指導が特徴で、芸能人やモデルからも支持されています。

トップ選手が監修する本格的な指導

BEYONDにはボディコンテスト入賞者など、業界トップレベルのトレーナーが多数在籍。
そのノウハウを活かし、初心者のダイエットからアスリートのボディメイクまで幅広く対応しています。

BEYOND登戸店の5つの特徴

特徴①:実力派トレーナーがマンツーマンで指導

BEYOND登戸店では、指導実績の豊富なトレーナーがマンツーマンでサポートします。
「自己流では続かなかった」「正しいフォームがわからない」という方も、安心してトレーニングできます。

特徴②:初心者〜上級者まで対応可能なプログラム

カウンセリングや体組成測定を通じて、一人ひとりの身体に合わせたメニューを作成。
運動未経験の方でも無理なく始められ、目標やペースに合わせてプログラムを調整できます。

特徴③:少人数で集中できるトレーニング環境

トレーナーとマンツーマンで一緒にトレーニングをするため、人目を気にせず自分に集中できます。
また、清潔感のある施設・最新のマシンが整っているのも魅力です。

特徴④:無理のない食事指導&サポート体制

「炭水化物を一切カット」などの極端な指導はありません。
日常に取り入れやすい食習慣を身につけることを重視しており、LINE等でのサポートも充実しています。

特徴⑤:通いやすい立地と安心の料金プラン

BEYOND登戸店は、小田急線・南武線「登戸駅」から徒歩4分の好立地にあります。
料金も分かりやすく、入会金無料+回数券制なので、自分のペースで通えます。

実際の口コミ・評判まとめ(Googleレビューより)

BEYOND登戸店のGoogleレビューには、以下のような声が多く寄せられています。

  • 「トレーナーさんが優しくて安心して通えます!」
  • 「無理な食事制限がなく、続けやすいです」
  • 「体の変化が数字で見えるのでモチベーションが続きます」

特に人柄・サポート・清潔さに関する評価が高く、リピーター率の高さも納得です。

登戸エリアでパーソナルトレーニングを始めるならBEYOND登戸店へ!

パーソナルトレーニングは、正しい知識と継続が鍵です。
BEYOND登戸店なら、あなたのライフスタイルや目標に合わせたベストな指導が受けられます。

初回限定無料体験トレーニング(90~120分)実施中!
「ジム通いが初めて」という方も、まずは体験から始めてみてはいかがでしょうか?

お問い合わせはこちら👇

店舗公式LINE:https://lin.ee/xwvc4u1

店舗お電話:044-911-9110

著者情報

望月店長

大会出場歴

2018 BEST BODY JAPAN 横浜大会出場

2022 BEST BODY JAPAN 水戸大会出場

2022 BEST BODY JAPAN 前橋大会出場

スポーツ歴

野球13年/水泳9年

BEYOND歴

2022年8月~BEYOND上大岡店トレーナー

2023年6月~BEYOND登戸店店長

お知らせ一覧へ戻る

電話アイコン 044・911・9110 LINEアイコン お問い合わせ メールアイコン お問い合わせ
無料カウンセリング実施中!
紙飛行機アイコン WEB予約 電話アイコン 電話予約はこちら
FOLLOW PAGE TOP